PR

【小鳥のお風呂】 バードバス を作ってみた

庭づくりDIY
ご覧いただきありがとうございます。

 
小鳥ってかわいいですよね、最近改めて小鳥の愛らしさに気づきました。

ということで、前回、小鳥のお風呂バードバスを作りたいということで投稿しました。


 
 
実際に、小鳥のお風呂 バードバス を作ってみました。
以下は使用したもの

・園芸用の受け皿(サイズ概ね 横60cm×縦40cm×深さ5cm)

・砂利、割栗石(あらかじめ水で砂や汚れを洗い流しておく)



 
バードバス設置までの流れ
1 バードバスの設置位置を決定(受け皿を仮置き)

 
2 受け皿を地均しのうえ設置

※ ある程度水平が保たれていないと水がこぼれるため注意

 
3 受け皿に割栗石を周囲の環境に合わせて配置

※ 周囲の環境に合わせて違和感のないように配置

 
4 砂利を隙間に配置

※ 砂利や割栗石が少ないと強風に飛ばされる恐れがあるので注意

 
5 水を注いで完成

※ あまり水位が深いと小鳥が怖がって使用しないため注意(5cm程度が良いっぽい)

 
【完成】少し遠目からの写真
 
DIYで簡単に バードバス 設置できました。

設置して1日くらい、まだ小鳥が水浴びしているシーンには出会えてません。

あとは、小鳥が安心して水浴びできる場所だと認識してくれれば、頻繁に訪れるようになるらしい。

また、冬場はエサが不足しているため、エサで釣るのも効果的とのこと。

ということで、後日、エサ台(バードフィーダー)のDIYもしてみたい。

 
ご覧いただきありがとうございました。

ランキング参加中ランキング参加中 にほんブログ村 住まいブログへ
人気ブログランキング

 
過去の投稿はこちらから



タイトルとURLをコピーしました