PR

タイルテラスは良いものである クールな質感が好き

家づくり
ご覧いただきありがとうございます。

9月になりましたが、まだまだ残暑厳しく皆さま体調を崩したりしていませんでしょうか。

口当たりの良い冷たいものばかり食べてしまいがちなせいか、少し気怠い私です。


【ふるさと納税】 紅茶 ティーバッグ オーガニック 7袋 セット 金賞 受賞 有機JAS 化学肥料不使用 お茶 茶葉 ギフト 贈り物 贈答 国産 高級 ブランド 人気 おいしい 美味しい 健康 リラックス 癒し アフタヌーンティー 藤枝市 静岡県

タイルテラスは良いものである

我が家は、LDK繋がりでタイルテラスを作りました。

・60cm×30cmタイルを使用 リビエラのグレー系

・縦の長さ:軒先から少し出るくらいの奥行1.8m程度

・横の長さ:約10mくらいで掃き出し窓から外壁に沿って設置

LDKから見たタイルテラスはこんな感じ

タイルテラスには、立水栓も併せて設置しました。

タイルテラスとウッドデッキ、どちらにしようか迷いました。

悩んだ結果、タイルテラスにしました。

正解でした。

・劣化が少なく手入れが楽

・質感がカッコいい、室内からの見た目が好き

欲を言えば、もっと広く庭にせり出す形で設置しても良かったかなと思っています。


エコカラットプラス ストーン2 異形状セットECP-SETA-STN 4セット入り1ケース 13.7kg

コストダウン タイルテラスを設置する際

LDKのフロアから段差無しで繋がると一体感が出て良い。

フラットに繋がる場合、雨水対策のためグレーチングをLDKとの間に設ける必要がありコストが上昇します。

うちはフラットにせず、段差を設け水勾配を付けることでコストカットを選択しました。

そのため完全なデザイン重視とはいきませんが、多少の段差があることでのデメリットは個人的にあまり感じていない状況です。

この選択はありでした。

また、タイルテラス設置にあたり、最初は30cm角の正方形タイルを提案されました。

しかしながら、60cm×30cmタイルの馬目地(所謂レンガ張り)の方が好みだったため、営業さんに相談してみました。

その結果、差額なしで選択可能でしたので、なんでも話してみるもんだなと思った次第です。

住んで4年経ちましたが、タイルテラスは

・劣化しらず

・お手入れしなくても綺麗

・クールな質感が最高

と選択して良かったものとなります。

やはり、欲をいえば、もっと大きなタイルテラスにしておけば良かった(当時はコスト優先でそんな余裕はないと思ってましたが)

人気ブログランキングでフォロー

ランキング参加中 にほんブログ村 住まいブログへ
人気ブログランキング




【ふるさと納税】牛タン 宮城 ご飯がすすむおかず部門第1位 牛たん 塩味 選べる 重量200~1kg セット 利久 厚切り 真空パック


ご覧いただきありがとうございました。

 
 
タイトルとURLをコピーしました