レインチェーン、鎖樋。
設計時につけませんでしたが、どうしてもつけたくて、家の完成後1年点検時につけてもらいました。
点検の際の不備の修繕時に来てくれた施工会社の方に、点検とは別で設置をお願いしました。
その当時、鎖樋を調べていて、好きだなあと思ったのは、瀬尾製作所が製作するもの。
洗練されたデザインでそれはもう大変恰好良い。
そのためお値段も、それなりに高額・・・
住宅購入時であれば高額の支払いに紛れて勢いで購入できたかもしれませんが、ローン支払いに突入している身としては、同額を支払うのであれば他に優先すべきことがいろいろあるよなあと躊躇。
でもでも、どうしても鎖樋を玄関前に付けたい。
付けたくて付けたくて震えていました。
震えながら1年近く悩みましたが、楽天でもう少し安価なもので妥協。
以下参考商品ですが、似たような価格のリング型のレインチェーンを購入。

タニタハウジングウェア ガルバリウム製 クサリトイ ensui 鎖樋 2.7m くさり 雨樋 エンスイ ※色を選んでください
設置費用自体は1万5千円くらいでお願いできました。
トータルで5万円程度の出費となりましたが、やってよかった。
瀬尾製作所のものが本当は良かったですが、妥協も悪くありませんでした。
これがあるだけで風情が増し増し。
雨の日、特に強い雨が楽しみにもなってます。
リビングから雨を眺めることも好きなので、リビング前にも鎖樋つけてしまおうかとも考えています。
梅雨はまだまだ先ですが、レインチェーン、検討されてはいかがでしょうか。

なお、レインチェーンは風で揺れるため、錘を地面に設置することとなりますが、DIYで割栗石と絡ませて砂利に埋めることで錘の代わりとしています。

このことに関して設置後の問題は生じていません。
ランキング参加中

ご覧いただきありがとうございました。