家づくり 【給油より楽、コスパも高い?】家庭用EVコンセントの設置と運用状況 ご覧いただきありがとうございます。我が家ではガソリン車と電気自動車(EV)の2台を使用しています。近距離~往復100km程度の普段使いとしてEVを主に利用し、遠方に出かける時はガソリン車といったような使い分けをしています。新築時の外構工事で... 2025.02.05 家づくり
ゴルフDIY 室内ゴルフ練習場 DIY 大画面で映画やライブも見れるよ ご覧いただきありがとうございます。家を建ててから庭いじり・ガーデニングも趣味の一つとなりました。現在もコツコツ進めているところです。さて、タイトルの通りですが、家を作る目的の一つが、「室内でゴルフの練習がしたい」でした。そこで、設計段階で間... 2025.01.30 ゴルフDIY家づくり
家づくり 実体験 ハウスメーカー 優秀な営業マンとの出会い方 ご覧いただきありがとうございます。家づくりは人生における一大イベントであり、大変楽しいもの?であると個人的には思っています。そんな重要案件、家づくりのパートナーである営業さんが与える影響は小さくないかと思います。そこでタイトルのとおり私の実... 2025.01.21 家づくり
家づくり 外構 安価 普通のコンクリートブロックの魅力 ご覧いただきありがとうございます。今回はタイトルのとおりコンクリートブロックの魅力について書きたいと思います。私は、できることは自分でそれなりにやりたいと考えており、DIYでいろいろと手を出しているところです。コンクリートブロックは庭づくり... 2025.01.20 家づくり
ブログ ダイワハウス外壁サイディング グライフェルスを選んでみて 現在 アクセスいただきありがとうございます。家をつくるうえで外壁材って悩みますよね。・デザイン・外観・耐久性・メンテナンス・コスト・耐火性 等々こだわればきりがないと思います。我が家は、ダイワハウスさんのXEVOシグマ標準のサイディングを選択。基... 2025.01.15 ブログ家づくり庭づくりDIY
ブログ DIYで作ったファイアピットで焚き火 ご覧いただきありがとうございます。今日は先日DIYしたファイアピットを使い、焚き火を囲んで一人で過ごしています。ファイアピット作成の様子はこちら火が揺れるたびに、暖かい光が辺りを照らし、静かで心が穏やかになる。薪の燃える音で何だか懐かしい。... 2025.01.08 ブログ家づくり庭づくりDIY
家づくり 薪ストーブの代わりに管理不要なお手軽な電気暖炉という選択肢 薪ストーブいいですよね。特に寒い季節に重宝されるアイテムです。メリットたくさん。・自然な暖かさ薪ストーブは薪を燃やして暖房をするため、人工的なヒーターに比べて「温かみのある」暖かさを感じられます。炎の揺らぎや薪が燃える音が、心地よい雰囲気を... 2024.12.26 家づくり庭づくりDIY
家づくり 簡単ファイアピット 焚き火用 DIY アクセスありがとうございます。ファイアッピットを作って焚き火で癒されたい。早速ですが実際にDIYで作りました。用意した材料・コンクリートブロック コーナー用 10cm厚 12個・コンクリート平板 30cm角 8個・コンクリートレンガ 4個・... 2024.12.23 家づくり庭づくりDIY
家づくり ファイアピットを作りたい アクセスありがとうございます。庭づくりをできるところはDIYで進めています。さて、冬らしくなり寒さも厳しくなってきました。炎を見てると癒される感じがします。ということで、庭で焚き火を見ながらリラックスしたい。簡単なファイアピットをコンクリー... 2024.12.20 家づくり庭づくりDIY
家づくり 外構で後悔 フェンス アクセスありがとうございます。我が家の外構は、フェンスを含め数回に分けて工事を発注しています。メリットとしては、以下の二点を感じています。・ 柔軟性 その時に合わせた条件で外構を考えられること・ 予算 払える範囲での外構工事にできることただ... 2024.12.18 家づくり庭づくりDIY