家づくり

ブログ

ダイワハウス外壁サイディング グライフェルスを選んでみて 現在

アクセスいただきありがとうございます。家をつくるうえで外壁材って悩みますよね。・デザイン・外観・耐久性・メンテナンス・コスト・耐火性 等々こだわればきりがないと思います。我が家は、ダイワハウスさんのXEVOシグマ標準のサイディングを選択。基...
ブログ

DIYで作ったファイアピットで焚き火

ご覧いただきありがとうございます。今日は先日DIYしたファイアピットを使い、焚き火を囲んで一人で過ごしています。ファイアピット作成の様子はこちら火が揺れるたびに、暖かい光が辺りを照らし、静かで心が穏やかになる。薪の燃える音で何だか懐かしい。...
家づくり

薪ストーブの代わりに管理不要なお手軽な電気暖炉という選択肢

薪ストーブいいですよね。特に寒い季節に重宝されるアイテムです。メリットたくさん。・自然な暖かさ薪ストーブは薪を燃やして暖房をするため、人工的なヒーターに比べて「温かみのある」暖かさを感じられます。炎の揺らぎや薪が燃える音が、心地よい雰囲気を...
家づくり

簡単ファイアピット 焚き火用 DIY

アクセスありがとうございます。ファイアッピットを作って焚き火で癒されたい。早速ですが実際にDIYで作りました。用意した材料・コンクリートブロック コーナー用 10cm厚 12個・コンクリート平板 30cm角 8個・コンクリートレンガ 4個・...
家づくり

ファイアピットを作りたい

アクセスありがとうございます。庭づくりをできるところはDIYで進めています。さて、冬らしくなり寒さも厳しくなってきました。炎を見てると癒される感じがします。ということで、庭で焚き火を見ながらリラックスしたい。簡単なファイアピットをコンクリー...
家づくり

外構で後悔 フェンス

アクセスありがとうございます。我が家の外構は、フェンスを含め数回に分けて工事を発注しています。メリットとしては、以下の二点を感じています。・ 柔軟性 その時に合わせた条件で外構を考えられること・ 予算 払える範囲での外構工事にできることただ...
ゴルフDIY

イロハモミジ 紅葉

ブログをアメブロからこちらに引っ越しました。引き続きよろしくお願いいたします。庭のイロハモミジが紅葉してます。昨年よりも鮮やかな紅。植えて2年くらい経ちました。購入した苗はもうヒョロヒョロの枝みたいでしたが、植物の生きる力は物凄いですね。庭...
家づくり

蔵がない家

蔵といえばミサワホームさん天井高1.4m以下の収納空間家を作るにあたりスペースの有効活用や視覚的な面白さを感じていました結局は蔵的な空間(スキップフロア)は採用せず、蔵がない家となりました  ちょっと後悔我が家は平屋ですが、正方形ではなく長...
家づくり

続き カーポートを使ってガーデンリビング 

庭づくりDIYは、ちょこちょこ進めてまして、その一環がガーデンリビングでした。 ガーデンリビングへ続く通路、遠目からの様子もアップしたいと思います。 こんな感じです。外構はいずれクローズ外構にできたらなあ、という憧れが、ぼんやりとあります。...
家づくり

カーポートを使ってガーデンリビング 

久しぶりの投稿です。この度、以前から構想していましたガーデンリビングを作りました。屋根はリクシルのカーポートSCを使用。写真手前がカーポートSC、奥は駐車場用の普通の折半カーポートです。 カーポートはDIYする自信も技術もないので外構業者さ...