sorenari.diy

家づくり

【給油より楽、コスパも高い?】家庭用EVコンセントの設置と運用状況

ご覧いただきありがとうございます。我が家ではガソリン車と電気自動車(EV)の2台を使用しています。近距離~往復100km程度の普段使いとしてEVを主に利用し、遠方に出かける時はガソリン車といったような使い分けをしています。新築時の外構工事で...
庭づくりDIY

【完成】それなりに高低差のある立体的な庭へ ブロックで作る花壇(安価で簡単)

ご覧いただきありがとうございます。ランキングクリックいただけるとうれしいですさて、先日書きましたとおり、高低差のある立体的な庭がカッコいいということで、ブロックで花壇をDIYしました。コンクリートブロックを組み合わせて置くだけなので、簡単に...
庭づくりDIY

小鳥のお風呂 バードバス を庭に作りたい

ご覧いただきありがとうございます。クリックいただけるとうれしいですさて、本日は自宅で簡単に作れる「バードバス」について紹介したいと思います。我が家には小鳥がちょくちょく遊びに来ます。ハクセキレイ、ウグイス、ジョウビタキ、スズメ、ジョウビタキ...
ゴルフDIY

室内ゴルフ練習場 DIY 大画面で映画やライブも見れるよ

ご覧いただきありがとうございます。家を建ててから庭いじり・ガーデニングも趣味の一つとなりました。現在もコツコツ進めているところです。さて、タイトルの通りですが、家を作る目的の一つが、「室内でゴルフの練習がしたい」でした。そこで、設計段階で間...
庭づくりDIY

先日DIYした段差のある通路横に 立体的な花壇 を作りたい

ご覧いただきありがとうございます。先日、立体的な庭造りをしたいということで、段差のある通路をDIYしました。リビングから眺めた時に、もっと庭を立体的に感じることができたらいいなあと思っていました。以下は、リビングから見た現在の庭の写真です。...
家づくり

実体験 ハウスメーカー 優秀な営業マンとの出会い方

ご覧いただきありがとうございます。家づくりは人生における一大イベントであり、大変楽しいもの?であると個人的には思っています。そんな重要案件、家づくりのパートナーである営業さんが与える影響は小さくないかと思います。そこでタイトルのとおり私の実...
家づくり

外構 安価 普通のコンクリートブロックの魅力

ご覧いただきありがとうございます。今回はタイトルのとおりコンクリートブロックの魅力について書きたいと思います。私は、できることは自分でそれなりにやりたいと考えており、DIYでいろいろと手を出しているところです。コンクリートブロックは庭づくり...
庭づくりDIY

段差のある庭をDIYでつくってみました

ご覧いただきありがとうございます。前回、段差のある立体的な庭をつくりたいと書きました。実際に少しDIYで進めてみました。赤色の部分に段差のある通路を作る計画。まずは割栗石を除去。そして、段差となる通路のための盛り土+奥の低い通路(コンクリー...
ブログ

ダイワハウス外壁サイディング グライフェルスを選んでみて 現在

アクセスいただきありがとうございます。家をつくるうえで外壁材って悩みますよね。・デザイン・外観・耐久性・メンテナンス・コスト・耐火性 等々こだわればきりがないと思います。我が家は、ダイワハウスさんのXEVOシグマ標準のサイディングを選択。基...
ブログ

庭の雰囲気づくり 立体的で高低差のある外構をDIYしたい

ご覧いただきありがとうございます。できるところはDIYで庭を造っています。自己満足の作業なので、それなりにできたらありがたい。前回は炎を眺めてゆっくりしてみたいということでファイアピットを作りました。今回は、高低差のある立体的な庭にしたいと...